お知らせエリア
ステロイド薬は、抗炎症タンパクの発現を促したり、炎症に関係する転写因子を阻害したりすることで、抗炎症作用、免疫抑制作用を発揮します。ステロイド薬は、効果発現がはやく、高い有効性が認められることから、IBD治療でも中心的な薬剤の1つです。
IBD治療で使用される主なステロイド薬は、コルチゾール、プレドニゾロン、メチルプレドニゾロン、ベタメタゾンなどで、それぞれ半減期が異なり、短時間作用型、中時間作用型、長時間作用型に分類されます(表1)。ナトリウムの体内貯留を促す電解質作用は、コルチゾール、プレドニゾロンでみられます。
ステロイド薬は、患者さんの炎症範囲、重症度に応じて、適切な薬剤、投与方法(経口、注射、注腸、坐剤)、投与量を選びます。
浦部 晶夫ほか編:“9 副腎皮質ステロイド”今日の治療薬2018(第40版)南江堂:268, 2018
日比 紀文ほか編:“第4章3 潰瘍性大腸炎・クローン病の治療”IBDを日常診療で診る(第1版)羊土社:115, 2017
日比 紀文監修:“第4章 IBDの内科治療”チーム医療につなげる!IBD診療ビジュアルテキスト(第1版)羊土社:103, 2016
日比 紀文監修:“第4章 IBDの内科治療”チーム医療につなげる!IBD診療ビジュアルテキスト(第1版)羊土社:103, 2016より作成
ステロイド薬の副作用は、初期に現れる軽度なものと、長期使用後に現れる重度なものがあります(表2)。ステロイド薬の大量投与直後は、高血糖、不整脈が現れることがあり、ステロイド薬使用開始から3ヵ月以上が経過したころに、感染症、骨粗鬆症、二次性副腎不全などが現れることがあります。
ステロイド薬には寛解の維持効果はないことから、こうした副作用の発現を予防するためには、ステロイド薬を漫然と長期間使用しないことが重要です。また、ステロイド薬の使用中には副作用は起こりうるものと考え、常に予防とモニタリングを続けることが重要です。
日比 紀文監修:“第4章 IBDの内科治療”チーム医療につなげる!IBD診療ビジュアルテキスト(第1版)羊土社:103, 2016
日比 紀文監修:“第4章 IBDの内科治療”チーム医療につなげる!IBD診療ビジュアルテキスト(第1版)羊土社:103, 2016
↓ページ上部に戻る「Top to Back」パーツは削除しないこと※編集画面上は見えません。。
本コンテンツは、日本国内の医療・医薬関係者を対象に、日本国内で医療用医薬品を適正にご使用いただくため、日本国内の承認に基づき作成されています。日本の医療機関・医療提供施設等に所属し、医療行為に携っている方を対象としており、日本国外の医療関係者、一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
あなたは医療関係者ですか?