このサイトは、日本で医療行為にかかわる医療関係者を対象としています。
お知らせ
弊社製品チャンピックス錠の供給問題のご案内を致します。ご迷惑をお掛けすることとなり心から深くお詫び申し上げます。
2022年8月 チャンピックス錠出荷停止継続のお詫びとご案内
2021年11月 チャンピックス錠供給(出荷保留継続)に関するご案内とお詫び
2021年7月 チャンピックス錠回収に関するご案内とお詫び
健康保険等による禁煙治療を受ける患者さんは、下記の要件をすべて満たす必要があります。
ニコチン依存症管理料算定の対象患者1)
以下のすべてに該当し、医師がニコチン依存症の管理が必要であると認めたものであること
ニコチン依存症管理料を算定できる対象は、TDS(the Tobacco Dependence Screener:0~10点)で5点以上となり、「ニコチン依存症」と判定される必要があります。
設問内容 | は い 1 点 | いいえ 0 点 |
---|---|---|
問1.自分が吸うつもりよりも、ずっと多くタバコを吸ってしまうことがありましたか。 | ||
問2.禁煙や本数を減らそうと試みて、できなかったことがありましたか。 | ||
問3.禁煙したり本数を減らそうとしたときに、タバコがほしくてほしくてたまらなくなることがありましたか。 | ||
問4.禁煙したり本数を減らしたときに、次のどれかがありましたか。(イライラ、神経質、落ちつかない、集中しにくい、ゆううつ、頭痛、眠気、胃のむかつき、脈が遅い、手のふるえ、食欲または体重増加) | ||
問5.問4 でうかがった症状を消すために、またタバコを吸い始めることがありましたか。 | ||
問6.重い病気にかかったときに、タバコはよくないとわかっているのに吸うことがありましたか。 | ||
問7.タバコのために自分に健康問題が起きているとわかっていても、吸うことがありましたか。 | ||
問8.タバコのために自分に精神的問題(注)が起きているとわかっていても、吸うことがありましたか。 | ||
問9.自分はタバコに依存していると感じることがありましたか。 | ||
問10.タバコが吸えないような仕事やつきあいを避けることが何度かありましたか。 | ||
合計 |
「はい」(1点)、「いいえ」(0点)で回答を求める。
「該当しない」場合(問4.で禁煙したり本数を減らそうとしたことがない等)には0点を加える。
判定方法:
合計点が5点以上の場合、「国際疾病分類第10版」(International Statistical Classification of Diseases and Related Health Problems, 10th revision:ICD-10)診断によるタバコ依存症である可能性が高い(約80%)。
スクリーニング精度等:
感度=ICD-10タバコ依存症の95%が5点以上を示す。特異度=ICD-10タバコ依存症でない喫煙者の81%が4点以下を示す。得点が高い者ほど禁煙成功の確率が低い傾向にある。
(注)禁煙や本数を減らしたときに出現する離脱症状(いわゆる禁断症状)ではなく、喫煙することによって神経質になったり、不安や抑うつなどの症状が出現している状態。
健康保険等による禁煙治療は12週間に5回行います。
標準的な禁煙治療プログラムでは、12週間にわたり計5回の禁煙治療を行います。まずは、初回診察で患者と話し合って禁煙開始日を決定し、初回診察から2週後、4週後、8週後、12週後の計4回、禁煙の継続のための治療を行います。
禁煙治療のスケジュール(チャンピックスの例)
本コンテンツは、日本国内の医療・医薬関係者を対象に、日本国内で医療用医薬品を適正にご使用いただくため、日本国内の承認に基づき作成されています。日本の医療機関・医療提供施設等に所属し、医療行為に携っている方を対象としており、日本国外の医療関係者、一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
あなたは医療関係者ですか?